
神奈川県横浜市南区前里町
4-92


対応エリア
横浜市(青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ヶ谷区、緑区、南区)
横須賀市ほか神奈川県内、東京・埼玉・千葉にも対応。
愛光典礼について
3つの特徴
ココロに寄り添い |
![]() |
時間をかけてゆっくりと
大切な人を失ったときの悲しさは、言葉で表現できるものではありません。そうしたなかで葬儀の準備を行うのは大変なことです。一方で、葬儀についてご親戚同士でなかなか意見がまとまらないケースも多々ございますが、愛光典礼は、決して葬儀を急がせることは致しません。ときにはお側に寄り沿い、そしてときには一歩下がって。時間をかけて、ご納得いただける葬儀のお手伝いをしてまいります。
ご遺体をきれいに
ご遺体の状態などによっては、どのような葬儀にすればよいのだろうかと不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。ご遺体をできる限りきれいにして差し上げること。これも当社の役割です。残された方々が安心して故人を送って差し上げることができるよう、最大限努力を致します。どのような状況でも、まずはご相談ください。
ご予算に応じた |
![]() |
葬儀に必要な費用を細かく提示しています
葬儀費用一式(パッケージ料金)はもちろん、葬儀関連費用(宗教者への支払い項目、料理、花ほか)についても事前にお伝えし、お客様にご納得いただいたうえで私どもにお任せいただけるよう配慮しております。
葬儀は、規模、式場、内容によって、費用が大きく異なります。「できるだけ費用を抑えたい」というご要望にも出来る限りお応えいたしますので、どうぞご遠慮なくお尋ねください。見積もりのみのお問合せも承りますので、他社の料金との比較を検討される場合もぜひお問合せください。
ご要望に合わせて不要なものをカット
たとえばご遺影ひとつにしても、一般的には3万円ほどの費用がかかります。しかし、あまり大きな遺影は必要ない、とお考えの方もいらっしゃるでしょう。愛光典礼では、お客様のご要望、葬儀の規模に合わせて、できるだけ費用を抑えた遺影やお写真への変更等も承ります。女性スタッフもおりますので、主婦目線でのご相談に乗ることもできます。
「葬儀は決まり事だから変更できない」のではなく、本当に必要なものとカットできるものを明確にしたうえで、お葬式のスタイルに合わせて細かく変更を行いながら、費用・内容もベストなお葬式をご提案致します。
大切な人との |
![]() |
形式化された葬儀からオリジナルの葬儀へ
愛光典礼は、形式や費用だけに左右されないオリジナルな葬儀のご提案を行っています。
そのなかでもっとも大切に考えていることは、限られた時間をできるだけ長く設け、最期のお別れをしていただきたい、ということです。
お葬式は、準備や連絡に時間を割かれ、結局十分なお別れができないまま終わってしまうケースが少なくありません。すべて終わってしまったあとで、「こんなはずではなかった」と後悔されないよう、ご要望をできるだけ細かくお聞きし、限られた時間を有効に使い「いいお葬式だった」と思っていただけるご提案をいたします。
たとえば① ~ごく限られたご家族だけで直葬を
葬儀場などを使用せず、直葬などでひっそりと見送りたい場合は、ご遺体を安置させていただいている弊社内でのお見送りも承っています。お弁当と飲み物だけをご用意し、故人を偲びながら限られたお身内だけで行う葬儀も可能です。
たとえば② ~プロとして葬儀のアドバイスを致します
最近は、ご家族のみの葬儀も増えていますが、これにはデメリットもあります。故人と関わりのある方々が最後のお別れができないことは、ある意味寂しいお葬式にもなってしまうわけです。喪主となるご遺族のご要望に沿うことが、私たちに課せられた一番の仕事ですが、状況によってはプロとして適切なアドバイスを行います。「こんなときはどうしたらよいのか迷っている」という場合は、どうぞ遠慮なくご相談ください。
たとえば③ ~こんなことはできますか?
葬儀はとかく形式にとらわれがちです。進行はもちろん、花や音楽なども「お葬式用」にパターン化されてしまうことが多いでしょう。でも、最期のお別れだからこそ華やかな花をたくさん飾りたい、故人が好きだった音楽で送りたい……。このようなご要望を、ぜひ弊社にお伝えください。ご希望に沿った手配をさせていただきます。
お急ぎの方
私たちの姿勢
悲しみ・不安・恐れが膨らんでいる時、
葬儀のプロとして気持ちを汲み取り、少しでも軽減して頂けるように致します。
そのためには、「困っていること」「不安や恐れ」など
ありのままの気持ちを私たちにそのまま投げつけて下さい。
※葬儀社が決定するまで搬送および一時預かりも行えます。
ご葬儀の流れ
① ご遺体の搬送と安置 | ご指定場所(病院等)までお迎えに参ります。ご遺体をご指定の場所(ご自宅等)まで搬送いたします。諸事情により、搬送先が無い場合は、弊社にてお預かりいたします。 |
![]() |
|
② ご葬儀の打ち合わせ | ご葬儀の日程や場所・内容等を取り決めます。お寺さん等や関係者への連絡、死亡届などを行います。お寺さん等にご縁のない方の場合は弊社でご紹介も致します。 |
![]() |
|
③ ご納棺 | 近親者の方々と共にご遺体をお棺にお納め致します。ご希望があれば、故人様の湯灌(ご遺体の洗浄)やラストメイクも行います。(湯灌サービスやラストメイクは別途料金となります。) |
![]() |
|
④ 通夜式 | 通常、お寺さん等をお招きし読経供養を行います。一般参列者がある場合、お香典やお焼香の拝受をし、通夜振る舞いや会葬返礼品などをお渡し致します。 |
![]() |
|
⑤ 葬儀・告別式 | 故人と最後のお別れ式を行います。導師による読経・引導などの式事終了後、参列者により故人(お棺)へとお花をお手向けし、最後のお別れを行います。 |
![]() |
|
⑥ ご出棺式 | 火葬場に向けてご出棺では、遺族・親族などの他、ご関係の深かった方々が故人に付き添います。 |
![]() |
|
⑦ ご火葬(収骨) | 火葬終了後にご収骨。通常、2人1組になって頂きお遺骨あげを致します。 |
![]() |
|
⑧ 初七日忌法要と精進落し | 初七日は本来、亡くなった日を含めて七日目に迎える法要ですが、便宜上、葬儀当日に繰り上げて行うのが一般的となっています。 |